スタッフインタビュー

  1. スタッフインタビュー
Q.1学生時代に特に注力していたことは何ですか?

学生時代に最も力を入れていたことは検定取得です。専門学校で入学から1年半の間で簿記やPC関係の検定を取得しました。結果として多数の検定を取得できましたが、これまでのプロセスを辿ると決して一人では達成出来たものではなく、共に励ましあった友人や自分の時間に変えてまで向き合ってくれた先生方の力のおかげなのでとても感謝しています。

Q.2就職活動はどう進めましたか?また入社の決め手は何ですか?

就職活動では合同企業説明会や会社説明会の参加から始まり、気になった企業へインターンシップに参加させてもらいました。これらの経験を通して、私は自分の持っている力を活かせる仕事に就きたいという思いで就職活動を行ってきました。海銀リースへ入社した決め手となったのは、これまで取得してきた検定の知識を用いて業務に取り組めると思ったからです。そこで自分の最大限の力で企業貢献していきたいと思ったのが大きな決め手でした。

Q.3現在はどんな仕事をしていますか?

入社して営業支援部に配属され主に満了業務を担当しています。リース契約の更新手続き、リース期間満了終了後の終了に伴う手続き業務を日々行っています。

Q.4入社後に研修を通じて、学んだことや身についたことは何ですか?

入社後に研修を通じて学んだことは、リースのしくみや業務の効率化です。リースのしくみについて大まかなイメージは出来ていたが、実際にリースについての研修をして頂くと、思っていた以上に知識が奥深く苦戦したが、日々の業務をこなしていく中で徐々に知識が身についてきてるのでこれからも日々勉強の姿勢で取り組んでいきいと思います。業務においても初めはシステム処理に時間がかかっていたが先輩社員にアドバイスを頂き、スピーディーにこなしそれに伴って他業務も捗るようになりました。

Q.5これからの夢や目標はありますか?

これからの目標は現在担当している部署でリース知識を積み重ねながら、将来的に営業部に配属されることが目標です。現在満了担当なのでお客様と接するのは電話やメールがほとんどなので営業部に配属されたら、お客様と対面することが出来るのでこれが私の一番の目標です。元々接客する仕事をしていて接客することが好きなのでこれからは営業部へ行くことを目標にまずは現部署営業支援部で励んでいきたいです。

就職を考えている方へのメッセージ

就職活動をしていく中で行きたいところが見つかる人もいれば全然動き出せない人もいると思います。私も動き出しが鈍く活動は消極的でした。しかし、いずれは社会人となり全員働くので動き出しは早いほうが良かったと後悔しています。結果的には海銀リースで内定を頂き、毎日楽しく業務に励んでいます。就職先は沢山迷うと思いますが、最後に自分が選んだ道が正解だと思うので、入社後合わない・きついとか多少感じることもあると思いますが、自分の選んだ道なので手を抜かず本気で仕事に取り組んでいってほしいと思います。

Q.1現在担当している仕事について教えてください

営業職。お客様と自社のサービスについてやり取りを行う、海銀リースの入口となる業務です。

Q.2仕事のやりがいや醍醐味、面白さはなんですか?

自身の成果が数字として表れるところ。

Q.3海銀リースを志望した理由を教えてください

リース取引の特性上、業界間口が広く、様々な業種のお客様とやり取りできるので自身の成長につながると考えた。あと、完全週休2日制で年休が多い点。

Q.4入社前のイメージとギャップはありますか?

勝手なイメージだが、先輩も上司も怖い人ばかりだと思っていた。実際はそんなことは無く、話しかけやすく、些細な事でもアドバイスをいただけます。(業務には厳しいです)

Q.5よく利用している、あって助かる会社の制度を教えてください。

メモリアル休暇・連続休暇制度
長期休暇に合わせ、予定を立てられる。

Q.6今後の目標やキャリアプランを教えてください

現職に転属になり日が浅いため、まずは1年・1期やり通すことが目標。
昇進・昇格も大事だが、企業の成長を第一に考え、主導となって行動できる人材に成長したい。

Q.7仕事での成功体験や嬉しかったことを教えてください

取引形態の特性上、ユーザーとディーラーの板挟みになる事もしばしばあります。それぞれの担当者と齟齬なくやり取りを行うのに苦労を感じることも。しかし、案件が成約した後に、「ありがとう」と声をかけられると、頑張ってよかったと達成感を感じます。

就職を考えている方へのメッセージ

業界に対する興味があれば、業界の知識は浅くても良いと私は考えます。就活で思いつめた経験もありますが、結局その業界に従事してみなければわからない事の方がたくさんあります。当たって砕けましょう。(業務上砕けそうな難しい案件は、皆でフォローし合える職場です。)

採用に関するお問い合わせ

ページのトップへ